| [message]) |
ある種のメッセージラベルは アトリビュート と呼ばれ、規約により特別な意味が 与えられています。アトリビュートは以下の通りです:
| ラベル | 説明 |
|---|---|
| unseen | 読んでいないが既に MUA に見つかっている |
| deleted | 削除予定 |
| filed | 他のファイルまたはメールボックスにコピーされた |
| answered | 返答済み |
| forwarded | 転送された |
| edited | ユーザによって変更された |
| resent | 再送された |
デフォルトでは Rmail は可視ヘッダのみ表示する。BabylMessage クラスはしかし、 オリジナルヘッダをより完全だという理由で使います。可視ヘッダは望むならそのように 指示してアクセスすることができます。
BabylMessage インスタンスは以下のメソッドを提供します:
| ) |
| labels) |
| label) |
| label) |
| ) |
| visible) |
| ) |
BabylMessage インスタンスが MaildirMessage インスタンスに 基づいて生成されるとき、以下の変換が行われます:
| 結果の状態 | MaildirMessage の状態 |
|---|---|
| "unseen" ラベル | S フラグ無し |
| "deleted" ラベル | T フラグ |
| "answered" ラベル | R フラグ |
| "forwarded" ラベル | P フラグ |
BabylMessage インスタンスが mboxMessage や MMDFMessage のインスタンスに基づいて生成されるとき、Status: および X-Status: ヘッダは省かれ以下の変換が行われます:
| 結果の状態 | mboxMessage または MMDFMessage の状態 |
|---|---|
| "unseen" ラベル | R フラグ無し |
| "deleted" ラベル | D フラグ |
| "answered" ラベル | A フラグ |
BabylMessage インスタンスが MHMessage インスタンスに 基づいて生成されるとき、以下の変換が行われます:
| 結果の状態 | MHMessage の状態 |
|---|---|
| "unseen" ラベル | "unseen" シーケンス |
| "answered" ラベル | "replied" シーケンス |
ご意見やご指摘をお寄せになりたい方は、 このドキュメントについて... をご覧ください。