#include <GridMap.h>

Public メソッド | |
| GridMap () | |
| コンストラクタ | |
| ~GridMap () | |
| デストラクタ | |
| int | sizeX (void) const |
| GridMap の Xサイズを求める | |
| int | sizeY (void) const |
| GridMap の Yサイズを求める | |
| int | resize (void) |
| GridMap のデータサイズを変更する | |
| int | Mapping (GridMap &src) |
| GridMap に他のマップをスケーリングしてマッピングする | |
| int | FillRectangle (float x0, float y0, float x1, float y1, float val) |
| GridMapの領域を所定の値で埋める. | |
| int | DrawPoint (float x, float y, float val) |
| GridMapにLineを引く | |
| int | DrawLine (float x0, float y0, float x1, float y1, float val) |
| GridMapにLineを引く | |
| int | writeToXml (std::ostream &os) const |
| データをXMLとして書き出す | |
| int | readFromXml (std::istream &is) |
| XMLからデータを読み出し自分自身を更新する | |
| int | writeToXml (std::string &s) const |
| int | readFromXml (const std::string &s) |
Public 変数 | |
| double | time |
| 取得時間(s) | |
| std::string | id |
| 機器のID (URG0など) | |
| std::string | coordinate |
| 座標系(self or 9) | |
| float | area_x0 |
| データの領域座標(m) | |
| float | area_y0 |
| データの領域座標(m) | |
| float | area_x1 |
| データの領域座標(m) | |
| float | area_y1 |
| データの領域座標(m) | |
| float | size_x |
| グリッドの大きさ(m) | |
| float | size_y |
| グリッドの大きさ(m) | |
| float | range_min |
| データの最小値 | |
| float | range_max |
| データの最大値 | |
| float | range_step |
| データのステップ数 | |
| std::vector< float > | map |
| グリッドマップ(存在確率 0.0-1.0) | |
Static Public 変数 | |
| static const char | TYPE_ID [] |
| タイプID文字列 | |
Private メソッド | |
| BOOST_SERIALIZATION_SPLIT_MEMBER () | |
| template<class Archive> | |
| void | save (Archive &ar, const unsigned int) const |
| template<class Archive> | |
| void | load (Archive &ar, const unsigned int) |
フレンド | |
| class | boost::serialization::access |
| GridMap::GridMap | ( | ) | [inline] |
コンストラクタ
| GridMap::~GridMap | ( | ) | [inline] |
デストラクタ
| int GridMap::sizeX | ( | void | ) | const |
GridMap の Xサイズを求める
Xサイズを, area_x0, x1, size_x, から計算する
| int GridMap::sizeY | ( | void | ) | const |
GridMap の Yサイズを求める
Yサイズを, area_y0, y1, size_y, から計算する
| int GridMap::resize | ( | void | ) |
GridMap のデータサイズを変更する
データサイズを, area_x0, x1, y0, y1, size_x, y から計算し, mapのサイズを設定する
| int GridMap::FillRectangle | ( | float | x0, | |
| float | y0, | |||
| float | x1, | |||
| float | y1, | |||
| float | val | |||
| ) |
GridMapの領域を所定の値で埋める.
| int GridMap::DrawPoint | ( | float | x, | |
| float | y, | |||
| float | val | |||
| ) |
GridMapにLineを引く
| int GridMap::DrawLine | ( | float | x0, | |
| float | y0, | |||
| float | x1, | |||
| float | y1, | |||
| float | val | |||
| ) |
GridMapにLineを引く
| int GridMap::writeToXml | ( | std::ostream & | os | ) | const [inline] |
データをXMLとして書き出す
| [out] | os | 書き出し先ストリーム |
| 成功時0,失敗時は負の値を返す |
| int GridMap::readFromXml | ( | std::istream & | is | ) | [inline] |
XMLからデータを読み出し自分自身を更新する
| [in] | is | 読み出し元ストリーム |
| 成功時0,失敗時は負の値を返す |
| int GridMap::writeToXml | ( | std::string & | s | ) | const [inline] |
これはオーバーロードされたメンバ関数です。利便性のために用意されています。元の関数との違いは引き数のみです。
| [out] | s | 書き出し先文字列 |
| int GridMap::readFromXml | ( | const std::string & | s | ) | [inline] |
これはオーバーロードされたメンバ関数です。利便性のために用意されています。元の関数との違いは引き数のみです。
| [in] | s | 読み出し元文字列 |
| GridMap::BOOST_SERIALIZATION_SPLIT_MEMBER | ( | ) | [private] |
| void GridMap::save | ( | Archive & | ar, | |
| const unsigned | int | |||
| ) | const [inline, private] |
| void GridMap::load | ( | Archive & | ar, | |
| const unsigned | int | |||
| ) | [inline, private] |
friend class boost::serialization::access [friend] |
| double GridMap::time |
取得時間(s)
| std::string GridMap::id |
機器のID (URG0など)
| std::string GridMap::coordinate |
座標系(self or 9)
| float GridMap::area_x0 |
データの領域座標(m)
| float GridMap::area_y0 |
データの領域座標(m)
| float GridMap::area_x1 |
データの領域座標(m)
| float GridMap::area_y1 |
データの領域座標(m)
| float GridMap::size_x |
グリッドの大きさ(m)
| float GridMap::size_y |
グリッドの大きさ(m)
| float GridMap::range_min |
データの最小値
| float GridMap::range_max |
データの最大値
| float GridMap::range_step |
データのステップ数
| std::vector<float> GridMap::map |
グリッドマップ(存在確率 0.0-1.0)
const char GridMap::TYPE_ID[] [static] |
タイプID文字列
1.5.5