
Public メソッド | |
| XmlParserRAII (const string &filename) | |
| コンストラクタ. | |
| ~XmlParserRAII () | |
| デストラクタ TerminateXmlParser()をコールしてparserの後始末を行う | |
| template<typename T> | |
| bool | find_entry (const string &key, const string &attr, T &result) |
| XML中から型Tのエントリを読み込むテンプレートメンバ | |
Private 変数 | |
| vector< string > | strs_ |
| find_entryで使うためのバッファ | |
| string | filename_ |
| XMLファイル名 | |
現行のXmlHander.hではParserの初期化,後始末に自由関数 InitXmlParser() TerminateXmlParser()を呼ぶ必要があるが,設定ファ イルにXMLエントリを追加/削除する際に,これを忘れることのないよう, リソースを管理するクラスとして作成した。
| anonymous_namespace{config_data.cpp}::XmlParserRAII::XmlParserRAII | ( | const string & | filename | ) | [inline] |
コンストラクタ.
InitXmlParser()をコールしてparserを初期化
| [in] | ファイル名 |
| anonymous_namespace{config_data.cpp}::XmlParserRAII::~XmlParserRAII | ( | ) | [inline] |
デストラクタ TerminateXmlParser()をコールしてparserの後始末を行う
| bool anonymous_namespace{config_data.cpp}::XmlParserRAII::find_entry | ( | const string & | key, | |
| const string & | attr, | |||
| T & | result | |||
| ) | [inline] |
XML中から型Tのエントリを読み込むテンプレートメンバ
| T | 探したいエントリの型。一度文字列にした後にTへの変換 を試みる |
| [in] | key | 探索のキーとするタグ名 |
| [in] | attr | 属性フィ−ルド |
| [out] | result | 結果の値 |
vector<string> anonymous_namespace{config_data.cpp}::XmlParserRAII::strs_ [private] |
find_entryで使うためのバッファ
string anonymous_namespace{config_data.cpp}::XmlParserRAII::filename_ [private] |
XMLファイル名
1.5.5